福岡を釣る、福岡を食う。

ルアー釣りを中心に、シーバス、メバル、アジ、 さらには貝やカニなどの海の幸をキャッチ&イート。 楽しければ何でもありな、福岡市在住の家族の日記です。

2011年06月

キャッチ&イート派の我が家が、
あえてキャッチ&シーク(飼育)をしているアゲハの幼虫。
その幼虫に今日、新たな動きがありました!

その① 先日紹介した、1号もついにサナギヘ

DSC_0523
こんな感じで、2匹とも仲良く、隣に並んでサナギになりました。
飼育箱のフタ・・・おそらくここに、青虫が好む条件があるんでしょうが、
人間には全くこの場所の必然性が分かりません。
誰か詳しい人、教えてください。

それと、知らなかったけど、サナギって動くんですね。
こんな風に写真を撮ろうとフタを裏返すと、
特に左にいるほうが、キュッキュッと音を立てて、
激しく左右に身もだえます。ちょっと気持ち悪い光景です。


その② さらに2匹の仲間が!

我が家のマンションに植えてあるサンショウに、今朝2匹の幼虫を発見!
どうしても子供が飼いたがるので、さらに仲間が増えることになりました。
まず1匹目は、こちら!

DSC_0522

鮮やかな緑に、茶色の帯が映える、通称「3号」です。
これまで飼っていた1号、2号と比べると、
帯の中の模様が少し違いますし、
怒った時に出す「肉角」(あの臭くてひらひら動く角です)の色も、
明らかに違います。どうやら、図鑑で調べたところ、
こいつは「クロアゲハ」のようです。

そして4号が、こちら。
DSC_0521
まだ3齢幼虫のようですが、この段階での大きさやデザインが明らかに
アゲハ蝶とは違います。なのでこちらもクロアゲハの幼虫と考えられます。


てなわけで、2種×2匹のアゲハの幼虫がひしめくことになった我が家。
当面の目標は、4匹が無事で巣立つこと。
毎日、親のような気分で観察&世話をしています。(主に妻が・・・)
羽化したら、またご報告します!

では!



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日夜は飲み会で朝起きれず・・・
今日の日中はまたまた雨。
さらに明日は台風、と、
相変わらず釣りに行けない週末が続きます。

更新するネタがないので、今日は我が家で飼ってる青虫の飼育日記を書いてみます。


まず、青虫飼育に至った、きっかけの一匹がこちら!
DSC_0491

息子が、近くの公園のサンショウの木で発見しました。
アゲハの幼虫です。(2齢幼虫?)
とりあえずこいつを、本記事では1号と名付けましょう。

で、その後、実家で見つけたこいつも捕獲!
DSC_0460

終齢幼虫、というのでしょうか?
こいつは、本記事では「2号」と、しておきましょう。
(番号で区別するのも逆にややこしいですが、気にせず進めます。)
この2号、捕獲時点ですでにかなりデカったです。
手前にいる1号(葉っぱに隠れてますが。脱皮して3齢幼虫になっています・・・)と
比べると、そのデカさが分かります。


DSC_0492
こちらは1号と2号が揃った写真。
さっきよりさらに数日後の写真なので、今度は1号の成長が著しい。
2号と変わらないくらいになってます。
また、成長してくると、1号と2号は見た目が若干違ってきました。
デザインの基本コンセプトは一緒ですが、色遣いとアレンジが違う感じです。
種類が違うのでしょうか?それとも個体差でしょうか?

そんなこんなで現在は、1号はこんな姿。
DSC_0494

毎日、すごい勢いでサンショウの葉を食って、どんどん大きくなってます。
(その分うんこも、すごい勢いです。)

そして、2号はと言うと・・・

DSC_0493

飼育箱の上部で、さなぎとして就寝中でございます。
すでにさなぎになって1週間くらい経っているので、
もうすぐ羽化するかもしれません。
楽しみです。見逃さないようにせねば。

ということで、羽化したらまたご報告します。

ではまた!



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

梅雨真っ盛りですね!
我が家でもこんな梅雨の風物詩が、ゆっくり暮らしています。

DSC_0443
(ピンボケしてますが、手前の物体もカタツムリです。)

そんな中、先週も今週も週末は雨…。
ずっと釣りに行ってなかったので、日曜の夜、
子供を寝かした後に、ちょっと出かけてみました。

今日は近場ということで、まず向かったのがM浜漁港。
ところが、雨が降り出し断念・・・。

仕方なく、西へ向かい、
一度行ってみたかった今津へ。
ちょうど雨も小ぶりになってきたので、
竿を持って、浜に降りてみました。

ここ、すごい流れなんですね。
ちょうど満潮直前に行ったんですが、川のように水が流れてます。
すごいなぁー、と思ってわくわくしながら数投したら、
また雨が降ってきました・・・。

とりあえず今津橋の下に退避。

なかなか雨がやみません・・・。

こんな感じの場所です。

DSC_0461

聞こえるのは雨音だけ、だと風流なんですが、
車が橋を通る音がガタガタ結構うるさい・・・。
何にもすることがないので、ケータイをいじったりして暇つぶし。

そうこうするうちに1時間が経ちました・・・。

まだまだ雨は弱まらない、どころか、強くなってきます。

仕方ないので、あきらめて、
走って車までもどり、そのまま帰宅しました。

それにしても、梅雨が明けたら、ぜひここは攻めてみたいですね。
立ち込んで釣ったら、いけそうな気がしました。

ということで、来週くらいはまともに釣りしたいですねぇ・・・。

ではまた!



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

永らくチヌの日本記録の釣り場であった我らが船越漁港が、
ついに日本記録から陥落したそうです・・・

http://blog.gamakatsu.co.jp/report/2011/06/post-c798.html

僕はチヌ釣りはしませんが、
(いや、正確に言うと、以前トライしたがメイタどまりでした・・・)
福岡県民としては、少し残念ですね。

ちなみにそのほかの福岡県の日本一はというと・・・、

・屋台の数、日本一(全国の4割が集中)
・苗木の生産量、日本一
・鶏肉の消費量、日本一(一人当たりの消費量)
・玉露の生産量、日本一
・宮司嶽神社のしめ縄の大きさ、日本一
・タケノコの生産量、日本一

などだそうです。ラーメン屋とかも多そうだなと思ったんですが、
人口当たりのラーメン屋数が最も多いのは、
意外なことに、山形県だそうです。

ではまた来週!


にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

つづく(かも)。とか言っておきながら、このタイトル・・・
そうなんです。せっかくのきっかけをつかんでおきながら、
日曜の夜に、F漁港にリベンジに行かず、山に行ってしまいました・・・。

これだから、ノウハウが蓄積せず、いつまでたっても
釣れないんですよね・・・。

まぁ、そんなことはさておき、
日曜夜は、御覧の山へ。

那珂川町、中の島公園。

DSC_0431

夕方、7時くらい。
このくらいの、人、人、人。

そう、今日は、蛍スポットに、ホタルを見に来ました。

夜が更けるころから、徐々に人が集まり始めます。

そして、暗くなって・・・
最初はちらほらしか見えず、焦りましたが、
真っ暗になる頃には、そこかしこに蛍!

DSC_0430

子供でも、捕まえられます!

蛍、意外と明るい。

川面に面した広場に行くと、
幻想的に、多数の蛍が舞っています!!
ほんとに、素晴らしいの一言。
そんな蛍を、激写!

DSC_0429

携帯なので、収められた写真は、残念ながらこんな感じ・・・
(分かりますか?真ん中の緑の点が、蛍です。)
実際には、たくさんの蛍が、川面を舞って、本当に幻想的な風景です。
絞りとシャッタースピードを調整できるカメラだったら、
もっと感動的な写真が撮れるはず・・・

それにしても、市街地からわずか30分程度で蛍が見れる福岡の町。
本当に素晴らしい!
この環境を、これからも守っていきたいものです。

ということで、せっかくの上げ潮エギングは、本日は断念、
の巻、でした。



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ