福岡を釣る、福岡を食う。

ルアー釣りを中心に、シーバス、メバル、アジ、 さらには貝やカニなどの海の幸をキャッチ&イート。 楽しければ何でもありな、福岡市在住の家族の日記です。

2015年11月

ちょっと前ですが、下関に行ってきました。

2015-11-14-14-04-14

その時、たまたま見かけたのが、こちら。
帆船、日本丸!

2015-11-14-14-05-11

国内を訓練航行している際に寄港したそうで、
帆を張ったり下ろしたりとか、訓練を兼ねたショーもやってました。

image

大きくてすごい迫力。
ご覧の通り、後ろから見てもカッコいいフォルムです。


ところで、下関と言えば、やっぱりメインはこれですよね。

2015-11-14-14-17-35

関門橋の下にたたずむ、フグの殿堂、唐戸市場。

2015-11-14-13-39-15

市場は一般に開放されていて、
たくさんの鮮魚店があり、フグの刺身や寿司、揚げ物などが楽しめます。

我々のチョイスはこちら。

2015-11-14-12-45-22

寿司とフグ汁。
寿司はとてもネタが大きく、ボリューム感抜群です。

これらを市場の空いてる場所に座って食べます。

2015-11-26-02-31-18

こんな感じです。
お昼時で結構混んでいたので、座る場所見つけるだけで一苦労。

この日は雨だったのですが、晴れだったら
外の公園で海を見ながら食べたりするのも最高なんでしょうね。
(お値段は思ったほど安くはないですが…)

2015-11-14-12-45-16

あ、ちなみにここでは、この物体は
椅子ではなくテーブルですので、間違って座らないようにお気を付けください。


唐戸市場のすぐ隣には、マリンワールドクラスの大きな水族館、
海響館もあります。

館内にはもちろん、関門海峡の魚を紹介するご当地パノラマ水槽もあり、
アコウやスズキなどの身近な魚の生態も見ることができます。

ですが、それ以上に興味深かったのが、こちらの展示でした。

2015-11-14-14-34-58

下関市の市の鳥が、ペンギンだったとは!

市の鳥って、そこに生息する鳥から選ぶものだ
という先入観にとらわれていたのですが、
そんなみみっちい発想を軽く飛び越えた下関市。

なかなかやりますね。
さすが、近代化をリードした長州、常に斬新です。


というわけで、車で小一時間の身近な本州、下関。
思い立ったらその日に軽ーく行けるドライブスポットとして、
ぜひおすすめします!


ではまた!


にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

11月28日 曇り/風少々 うねり 
大潮  気温9℃ 干潮/17:01 満潮/23:07  
釣行時間 22:30~1:30

------------------------

前回の中アジ祭りと同じような潮回り、
ということで西へ出かけてきました。

が、結論から言うとアジは拝めず。

コツがわかった気でいましたが、
全然そんなことなかったです。

アジらしきアタリはほとんどありませんでした。


代わりに釣れたのはこの方々。

2015-11-28-22-39-52

小さいのばっか。

2015-11-29-00-47-31

ブルーカレントの鱗付け(と言うんでしょうか?)はできましたが、
なんかとても不完全燃焼な釣行でした…。


ではまた!



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のアジングマイブームが高じて、
思わずナチュラムで購入してしまいました!

2015-11-24-23-42-51

ヤマガブランクス、ブルーカレント!
自分の道具の中では群を抜く高級品にして、
初めて釣具屋店員さんのお勧めでなく、
自分でスペックを検討して選んだ竿です。

これで、今まで使っていた7フィートを超えるロッドはキャロ用にし、
ジグヘッド&極細ラインはこっちの竿で極めたいと思います!

ちなみに、月曜朝、このロッドのお試しで軽ーく出かけたのですが、
全くアタリがなくて、感触は分からず仕舞い…。
一瞬宝の持ち腐れ感に駆られましたが、気のせいということで…。


ところで、連休中に
そんなヤマガブランクスさんのホームタウンというかホーム県の
熊本県にちょうど行っておりました。

そこで発見したのが、こんな貴重なお店。

2015-11-25-00-28-44

懐かしのひよこ釣りの露店。

小学校のころ見て以来で、絶滅危惧種かと思いましたが、
まだまだしっかり生きてました!

2015-11-25-00-29-24

店内には、これまた懐かしい、カラフルなひよこたち!

まぁ、いろんな考え方があるので何とも言えませんが、
このお店に興味を持っているちびっこもたくさんいましたし、
少なくとも動物愛護とかそういうのって、捕鯨の問題と一緒で、
いろんな角度・立場から是非を考えて、
議論していくことが大切なんだと思いました。


ということで、なんだか歯切れ悪くて恐縮ですが…、
今回は、以上です。。。 



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

先々週末、朝倉の三連水車を見に行ってきました。

2015-11-08-15-31-27

思ったより小さかったですが、建造物としてはとても美しいですね。

2015-11-08-15-33-38

石と木を活かして、よく考えた仕組みになっています。

2015-11-08-15-33-59

細部の造形もきれい。

2015-11-08-15-30-44

水車が有名ですが、この水の取水堰から用水そのものまで、
すべてに価値があるんですね。

なかなかのどかだし、いいところです。

ちなみに、この近くの道の駅にも、
金属製の三連水車が飾ってあります。
堂々としたたたずまいなので、
そっちが本物かと間違ってしまいそうですが、
史跡はこちらですので、どうぞお気を付けください。


ではまた!



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

11月15日 晴れ/風なし 波小 
中潮  気温15℃ 干潮/17:23 満潮/23:31  
釣行時間 21:30~0:00

------------------------

いつも東に行ってたのですが、
なぜかこの日は直感的に西に行きたいと思って、
今年のアジングでは初めて、糸島方面を攻めてみました。

日曜の夜ともなると、人は少ないんですね。
ほぼ、独り占め。

というわけで、まずは広く1gのJHで探っていきます。

すると!

小さな反応が結構あります。

最初、小メバルだと思ったのですが、どうも違う様子。

思い切って0.5gにサイズダウンすると、またしてもコツンと小さなアタリ。
軽く合わせると、フッキング成功しました!

良く引いて走り回ります。明らかにメバルじゃない引き。
あげてみると、

2015-11-15-21-48-49

22センチくらいの中アジ!

反応の正体は、こいつらだったんですね。

アジが相手なら、ただ巻きよりリフトアンドフォールのほうが効きそう、
ということで早速攻め方を変えてみると…

2015-11-15-22-30-18

さらにサイズアップ。25センチ弱。

ほんとに小さいけど、でも明確なアタリがあります。
ここに合わせると、毎回小気味良い引きで中アジが上がってくる感じ。
しかもしっかり、上あごにフッキングします。

なるほど!
アジングって、こういうことだったんですね。


それから後は、アタリはほぼ確実に拾えて、
上あごにがっちりフッキング成功!

これまでのようなポロリはほとんどなく、
気づけば、すべて20センチ以上の
中アジ12匹を釣り上げることができました!

image

1匹アラカブが混じりましたが、まぁそれはそれで良しとして。。。


しかしまぁ、満潮で潮が止まってからは、
ぱったりと反応がなくなりましたね。

この辺のシビアな感じは、やっぱりアジならではなのかなぁ、と。

今回はほんとに、たまたま直感がハマっただけでしたが、
経験積んで、場所ごとの潮の傾向とか、
そういう引き出しも増やして、もっと釣れるようになりたいと思います!


ちなみに釣ったアジは…

2015-11-18-00-55-20
①香草とガーリックのイタリア風アジフライ

2015-11-18-00-56-23
②中骨のカリカリ唐揚げ(アラカブのおまけつき)

2015-11-18-00-29-05
③ネギたっぷりのアジ刺し

以上3品目で、美味しくいただきました!



ではまた!



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ