--------------
11月18日 5:00~7:00
中潮 干潮5:30 満潮12:04
--------------
この日は、暗いうちはほとんどアタリがなし。
寒くなった分、いつもより魚が沈んでいるのかも、と
レンジ下げていくうちに、
ようやく初ヒットしたのがこの魚でした。

明らかに底すぎるということですね。
それからまたまた試行錯誤。
普段はやらないストップアンドゴーなんて技を試してみると、
ようやく魚らしい魚のアタリがありました。
上げてみると…

まぁまぁなムツ。
外道ですが美味しいので許します。
そうこうしてるうちにマズメチャンスタイム!
ようやくアジが反応しだします。
なかなかフッキングしなかったんですが、
なんとか中アジ×3、アジゴ×2、さらにはカマスも2匹釣れました。

なおカマスは、日が高くなってみると、
かなりの数がテトラ下に沸いていました。
ワームじゃ食わないんで、極小のスピンテールで攻めたところ、
たまに元気がいい魚がアタックしてくる感じ。
それを何とか拾ったのが、写真の2匹です。
まぁ微妙な釣果ですが、楽しかったので良しとします!
ではまた!
-------------
2020年釣りの記録
■釣行回数 :74回
■魚種別漁獲数
・アジ :204匹(32㎝)
・メバル :47匹(29㎝)
・ムツ :17匹
・アラカブ :7匹
・スズキ :37匹(46㎝)
・タケノコメバル:1匹
・キツネメバル:1匹
・アラカブ :2匹
・ウナギ :26匹
・キビレ :9匹
・カマス :8匹
・マハゼ :1匹
・アコウ :1匹
・クロダイ :1匹
・タチウオ :1匹
・マルアジ :1匹
■総水揚げ数 :364匹
■ボウズ回数 :7回
★インスタグラムで最新釣果見れます!
https://www.instagram.com/masayuking182/
★九州の釣果情報は、こちら!

にほんブログ村
★ソルトルアー情報は、こちら!

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
11月18日 5:00~7:00
中潮 干潮5:30 満潮12:04
--------------
この日は、暗いうちはほとんどアタリがなし。
寒くなった分、いつもより魚が沈んでいるのかも、と
レンジ下げていくうちに、
ようやく初ヒットしたのがこの魚でした。

明らかに底すぎるということですね。
それからまたまた試行錯誤。
普段はやらないストップアンドゴーなんて技を試してみると、
ようやく魚らしい魚のアタリがありました。
上げてみると…

まぁまぁなムツ。
外道ですが美味しいので許します。
そうこうしてるうちにマズメチャンスタイム!
ようやくアジが反応しだします。
なかなかフッキングしなかったんですが、
なんとか中アジ×3、アジゴ×2、さらにはカマスも2匹釣れました。

なおカマスは、日が高くなってみると、
かなりの数がテトラ下に沸いていました。
ワームじゃ食わないんで、極小のスピンテールで攻めたところ、
たまに元気がいい魚がアタックしてくる感じ。
それを何とか拾ったのが、写真の2匹です。
まぁ微妙な釣果ですが、楽しかったので良しとします!
ではまた!
-------------
2020年釣りの記録
■釣行回数 :74回
■魚種別漁獲数
・アジ :204匹(32㎝)
・メバル :47匹(29㎝)
・ムツ :17匹
・アラカブ :7匹
・スズキ :37匹(46㎝)
・タケノコメバル:1匹
・キツネメバル:1匹
・アラカブ :2匹
・ウナギ :26匹
・キビレ :9匹
・カマス :8匹
・マハゼ :1匹
・アコウ :1匹
・クロダイ :1匹
・タチウオ :1匹
・マルアジ :1匹
■総水揚げ数 :364匹
■ボウズ回数 :7回
★インスタグラムで最新釣果見れます!
https://www.instagram.com/masayuking182/
★九州の釣果情報は、こちら!
にほんブログ村
★ソルトルアー情報は、こちら!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント